ABOUT

忙しない日々の中で、心に静寂を。

QUIÉTUDEのアイテムを身につけることで
落ち着いた穏やかな気持ちを思い出してほしい―――

シンプルながら少しエッジの効いたデザインと、
毎日身につけたくなる着心地にこだわりました。

モダンアーティスト阪本文男(FUMIO SAKAMOTO)
の作品を主なデザインに使用しています。

他人とかぶりたくない、貴方のためのブランドです。


【Who is FUMIO SAKAMOTO?】

阪本文男:1960〜80年代に活躍した日本の画家。
1935 年 2 月生まれ。1958 年東京藝術大学美術学部絵画科油絵部卒業。1963年よりモダンアート協会会員。1967 年国際青年美術家展にて「ヘルマフィロディトス-青い帯」がストラレム優秀賞第一席を受賞。1970 年代初頭より水色を背景に、紙、乾いた花や果物などを配した独自の画風を展開し、「アリスの遊び」「バラの座」そして代表作となった「余白の系」などの連作を発表。1986 年 2月、51歳の若さで此の世を後にする。

*サステナビリティの観点から、ほぼ全商品を受注型で生産しています。ご注文から到着まで2週間前後のお時間をいただきます。


We find find the essence of life in QUIÉTUDE.

We hope that wearing quiétude items will remind you of a quiet, calm and peaceful feeling.
We launched this brand with this in mind.

We focused on a unique, slightly edgy design and a comfort that makes you want to wear it every day.

The main designs are based on the works of a Japanese modern artist Fumio Sakamoto (1935-1986).

This is a brand for those who don't want to look like anyone else.


—— Who is FUMIO SAKAMOTO?

A Japanese artist active from the 1960s to the 1980s.
Born in February 1935, Sakamoto graduated from Tokyo University of the Arts in 1958 with a degree in oil painting, and became a member of the Modern Art Society in 1963.In February 1986, at the age of 51, he passed away.

*From a sustainability perspective, almost all products are manufactured on a made-to-order basis.

All rights reserved. ©2025 E-day Project / ©QUIÉTUDE